はじめに・準備するモノ

靴カメラを作るにあたって準備するもの

靴カメ(靴カメラ)についての、簡単な紹介のページです。作るにあたって用意するものを紹介しております。ただし、あくまで知識欲を満たすためであり、これを使っての盗撮は厳禁です。

はじめに、「靴カメ」とは

まずは、靴カメって何?というところから始めます。


このサイトに来られた方のうち99%は知っていると思いますが、一応念のため(笑)


靴カメラ、通称靴カメは、靴にカメラを仕込むことによって、靴から上のものをターゲットとして撮るためにマニアの間で開発されたものです。



ビデオカメラが普及しはじめた頃、カメラを分解して靴に仕込んで、イケナイ動画を撮っていた人がいたそうですが、今となってはスマホが普及し、盗撮被害が増えているため、靴カメを使用して盗撮をすると逮捕されます。


靴カメを家で作って家の中で遊ぶのは大丈夫ですが、外で使用すると捕まりますので、絶対外で使用しないようにしましょう。また、許可を得てない人を撮ってもダメです。


※スパイカメラのPMC-7Sを譲ってもらったので、現在はそちらをメインで使っております。この機材をレビューしておりますので、興味のある方は、以下をどうぞ。


PMC-7Sのレビューその1


PMC-7Sのレビューその2


PMC-7Sのレビューその3

準備するものその1

まずは、靴について。


世の中には色々な靴が出回っていて、本当に様々なタイプの靴がありますが、靴カメとして使用されるものは限られているようです。


まず、色が「黒」であること。これは靴カメは、靴にカメラを取り付けるための穴を開けるわけですが、レンズが目立たないようになる色ということで、黒色が一番無難なようです。


そして、メッシュタイプであること。


メッシュだと、穴が無数にあいているようになっているので、穴の所の下の布地に穴をあけてカメラを仕掛けても、まったく目立たなくなります。


そういうわけで、黒色のメッシュタイプのスニーカーが一番靴にカメラを仕掛ける、靴カメに適しているようです。


このような感じでしょうか?


en1_05

準備するものその2

次にこのような市販のリモコンタイプの小型カメラを用意します。


レンズが小さいものであること、レンズ → ケーブル →録画機? となっているものであること、リモコンタイプであること、が必須です。


リモコンタイプだと、電源オンオフがしやすいので、便利なようです。


en1_04

おすすめ動画

↓以下は管理人がよく購入している動画販売サイト「Pcolle」にある、厳選オススメの動画です↓
↓メールアドレス(フリーメールでOK)を使ってダウンロード会員登録すると購入できます。↓
携帯でも購入でき、購入後2週間は何度でもダウンロードできます。(パソコン、タブレット、スマホどれでもダウンロード、再生OK!)





次のページへ




トップページへ